Angels Among Us

52639
~掲示板~
お気軽にどうぞ。<アイコン提供:あっきゅさん・Ryokoさん>
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

早い早い - 大庭美樹

2025/04/30 (Wed) 14:08:39

日々があっという間にカッ飛んでいく感。
猫さんの状態は相変わらず波のある一進一退。今はちょっと退潮傾向なのでニンゲンの側も気持ちがダウン気味になりがちです。体重3.4kgは要注意ゾーンだよ〜〜うううう、頑張って猫さん〜〜(ToT)

春になって動きが(老猫にしては)多くなってきていて、水飲み場までてこてこ歩いていってはちょっぴりだけ口を湿らせて戻ってきて、よっこらせと今の居場所の椅子の上によじ登るという彼にとっては結構な運動を繰り返すようになってきておるのですが、使うエネルギーに対して食べる量が足りていないのかしらと心配ですよ。
今日からはキドナをちょっと増量で頑張ってもらっているのですが、一度に食せる量は相変わらずなので回数が増える分、お互いしんどいんだよなあ。
必要だからとこっちも心を鬼にして頑張ってますけど、毎回イヤンイヤ〜ンと抗議され全力で突っぱねられ訴えてやるみたいな目で見つめられながらの強制給餌は地味に心が削られるのよ。
かといってヤツが自発的に舐める量だけに任せておっては1日の必要量には全く足りないので、これはもう仕方ないと割り切るしかないのですが。でもこれやっぱりニンゲン側のエゴだよなあという思いが一瞬スッときざしてしまうのも本当のことで、ごめんよごめんよ私たちにもうちょっとだけ時間を下さいと謝りながら毎日を過ごしております。とほほ…。

………さて!
ちょっと弱気を吐き出したら少し楽になったので、また勇気出して元気出して次の給餌タイムだ!!(がんばるるるる…)

写真館更新 - 大庭美樹

2025/04/02 (Wed) 13:06:24

大阪は寒の戻りもあってまだちょっと春浅めな感じですが、それでも桜も五分咲きくらいにはなってきたことだし、日差しが少しずつ力強く感じられるようにもなって参りました。
というわけで、春の野原でオスアンピクニック[コスバニア版]を写真館にアップいたしました。
いやあ、去年のお誕生日更新の際に、目論見通りにねんどろとかの写真が間に合わなかったらこれ出そうかと思っていたものですが、ちゃんと間に合ったのでこの一枚は季節が追いついてくるまで温存しておりました(笑)
むかーし指人形で撮ったバージョンの焼き直しですが、結構ちゃんと楽しいピクニックっぽくなったので満足ですv

4月だ! - 大庭美樹

2025/04/01 (Tue) 14:01:44

マーティさん誕生月ですよ! わああvvv
うちの猫はもともとが保護猫なので正確な誕生日はわからず、だいたい4月中旬から遅くとも下旬ごろの生まれであろうと推定されているわけですが、このまま順調に過ごしていけたらどうやら19歳を迎えられそうな見通しであります。
ほんと一時はどうなることかと思ったし、春を迎えられるかどうかわからないかもとうっすら覚悟もしていたものですが、よく持ち直してくれたと感謝感謝であります。
相変わらず波はあって、頑張っても3.6kgくらいだしどうかすると3.5kgに戻ってしまうこともあるんですが、一応なんとかそのくらいはキープできているので、まあまあ安定と言ってやってもいいのかなと思っているこの頃です。
どこまで頑張ってもらえるのかはわからないですし、20歳はちょっと高望みが過ぎるんだろうなあと思ったりもするわけですが、でも貴重なこの日々を大事に大事に過ごしていきたいと思ってます。

てなわけで今日も(どれだけイヤーンと鳴かれても)、素直に手から舐めてくれない回は容赦無くシリンジ給餌だよ!

忘れてた(^_^;) - 大庭美樹

2025/03/27 (Thu) 11:48:16

なんだか急に気温が上がってすっかり初夏のような気候に…と思ったところでハッと気がついた。
ああっ、私去年の4月くらいにコスバニア写真一枚撮ってそのまま忘れていたじゃん!
去年も一気に初夏っぽくなって慌てて夏服を出してきていた時に、紺の半袖ニットを見たら急に撮りたくなって撮ってみたのだったわ。
Xの方には取り急ぎって気分でポストしたのですが、こちらにアップするのをけろりと忘れてそのまま放置になっておりました。
いやあ、お恥ずかしい。でもせっかくなので写真館にアップしておきました。

そしてついでに思い出した。去年のお誕生日お祝いを準備してた頃、やっぱりコスバニアで一枚撮ってみたけどいかにも季節外れの春シーンだったので一旦お蔵入りにしていたネタがあったのだったわ。
4月に入ったらそろそろ出しごろだと思うので、今度こそ忘れずにアップしたいと思います!

ちょこちょこと - 大庭美樹

2025/03/25 (Tue) 21:29:37

水面下ではねんどろ改造とかをちまちま少しずつ進めてます。と言っても本当にちょっぴりずつの亀の歩みですが、ちょこちょこであってもこうして遊ぶ気持ちの余裕ができてきているのは良いことだよね!

マーティさんの食餌介助もまあまあ一定のペースでできてます。
午前中は大体手から直接せっせと舐めてくれることが多いので人猫双方共に楽ちん。午後は猫さんの気分次第で舐めてくれたりシリンジになったり。夕方以降はシリンジ給餌になっちゃうことが多いかなあ。
まあそんな感じで、1日中しょっちゅう猫に食べさせてる感覚で過ごしておりますよ。
その合間合間に、ねんどろの改造でちょっと遊ぶというわけです。

今手をつけているのはねんどろいどどーる 。あちこち関節が曲がるタイプの素体ボディに手持ちの頭部を組み合わせて、既製品もしくは自作の服を着せて遊ぶドールです。
素体の入手は年末年始ごろ。オスカー様用には男性タイプのボディと身長伸ばすパーツを買い揃え、アンジェとの身長差(大事!!)を確保。アンジェは女の子ではなく敢えて女性タイプのボディにしてみました。やっぱりいずれは女王陛下のドレスも作ってあげたいもんねv
本当は年明けすぐにでも守護聖正装とか女王ドレスとかに挑戦したいナーとか思っておったわけですが、猫の介護が始まっちゃったので衣装自作は当分先の話になりそう。
そんなわけで百均の人形服を買ってきてアンジェに着せてみたり、スカートの中が「何も履いてない」状態というのはちょっとやっぱりいかがなものかと思ってドロワーズっぽいものを適当に作って履かせてみたりというようなことをやっておりました。
あと、新たに入手したねんどろ髪パーツを赤く塗り直したり、百均のぬい活小物のゴム長をなんとかオスカー様のブーツっぽく改造できないものかと試行錯誤したりもしています。
いやーやっぱりモエ活はいいですねv 心が潤いますvvv

あっという間に3月! - 大庭美樹

2025/03/03 (Mon) 20:03:00

本日3月3日は女の子のお祝いの日v
というわけで、新作は無いけど気持ちだけでもアンジェ春の女子祭り2025に参加するべく、ちっちゃなイチゴタルトを買ってきてガールズたちと記念撮影。
いやあ、もっとおっきいケーキとかの方がお祝い感出るよねとは思ったんですが、でもワタクシ今ちょっと平日はオヤツ控えめ運動継続中なのでささやかに(笑)
ともあれお嬢ちゃんたちおめでとうv みんな可愛くて大好きですvvv

そんでもって今日はすごく久しぶりに樹脂粘土を引っ張り出してきて、オスカー様ねんどろの改造にちょっとだけ着手してみました。
うまくいくかな、どうかな。
しっかり乾かして様子を見てみて、目論見通りにいけそうならその線で進めてみたいと思ってます(^_^)

バレンタイン更新 - 大庭美樹

2025/02/14 (Fri) 13:18:53

このところ猫の調子が落ち着いてきてることもあり、ちょっと気持ちに余裕が出てきました。
となると休眠していたモエ心もバレンタインというイベントを前にして、うずうずっと動いてくるというものです。
というわけで、昨日不意に思い立って衝動的にねんどろいどのバレンタインを撮影してみました!
思いつきの勢いのままに、手持ちの小物を適当に組み合わせてばたばたっと撮っただけの代物ですが、久しぶりにちょっと楽しかったです。
実は背景の光量をミスって全体に暗めになっちゃってたわね、ということに後から気がついた…けど、今回はこれでいいことにする!!

そんなわけでオスカー様&アンジェちゃん、愛の日おめでとうvv
今ブラウニー焼いてる最中なので、出来上がったらお供えするわね〜v

少し戻った - 大庭美樹

2025/02/10 (Mon) 11:43:21

マーティの体重は、若き日に一番太っていた頃が5.5kgで、その頃は「4.9kgくらいは目指せると思うので頑張りましょうね」と言われてダイエットしてたこともあるくらいの体格です。それが近年はちょっと落ちて4kg台の前半くらいをうろうろしていたのが、年末ごろから急に痩せてきてついに4kgを切り、いろいろトライしたものの結局カリカリを全く食べてくれなくなってからは、一時期は3.3kgまで落ちてしまいました。
彼の体格では3kgを切ってしまったら相当ヤバいと言われて青ざめていたものでしたが、ここ一ヶ月弱の努力の甲斐あってなんとか下げ止まりからのじわじわ回復傾向に入り、今日はついに久しぶりの3.6kgを記録いたしました。
あまり日々の数字に一喜一憂はするまいと心がけつつも、やっぱりこの数字を見るのは嬉しかったなあ!
無駄かもと思いつつ夜中に皿に入れてやってたカリカリごはんも、最近は徐々に食べる量が増えてきて、昨夜はなんと18gくらい食べてましたよ。カリカリだけで過ごしていた頃の4割近くは食べてくれた計算になるので、これもすごい嬉しい。
食欲増進剤を特に使わずとも少しずつ食べるようになってくれたのは実にありがたいです。
人間年齢に換算すると92歳近いオジイチャンですし、年齢的に劇的に体重が増えていくことはあまり期待できないとも言われているのですが、それでもなんとか3kg台の後半は維持できるように頑張っていきたいものであります。

そんなわけで今はブドウ糖は特に入れずに、便秘対策として人間用のサイリウムをほんの少量混ぜたキドナを補助として与えつつ、メルミルは3袋きっちり食べてもらうという生活になってます。
まあやっぱり波はあってたまにシリンジ給餌になっちゃう日もあるんだけど、でもマーティの顔つき見たら「今なら食べてくれそう」「今は多分ダメだな」というのはわかるようになってきましたよ。
相変わらずシリンジは嫌いで、前準備としてタオルで巻かれる際にはイヤだよう〜と抗議の鳴き声を上げるものの、いざ抱っこされてシリンジを構えられると諦めの境地という顔つきでフゥ〜と溜息をつくのが愛おしい。
きっと後から振り返ったら貴重な触れ合いの時であったと思い返すことになるのだろうな…とか考えるだけでもううるうる泣けてくるわけですが、でも結果的に濃密な時間を過ごしているよねという感覚はございます。

今は本当に、心つよくありたいと心底思う。
そして今のこの時を大事にしたいです。

一進一退ではあるけれど - 大庭美樹

2025/01/31 (Fri) 20:29:46

猫さん素直に手から舐めたり、プイッと拒否って結局強制給餌になったりと波はありますが、一応なんとかメルミル1日3袋は死守!という毎日です。
これに補助として、キドナを緩めペースト状に溶いたものに人間用のブドウ糖と便秘防止用にオオバコ少々を足したものをシリンジで与えてます。ここへさらに食欲増進剤を与えるかどうか、獣医さんと相談中ってところ。
それでもマーティさんだいぶ頑張ってくれてますよ。夜中にカリカリオヤツお皿に入れておいたらちょっとは食べてくれてるし、少しは力が戻っていると信じたい。

まあしかし、とにかくちょっとずつしか食べてくれないからちょこちょこ与えるんだけど、給餌ばっかりやってる感じでほんと一日が早いわあって気分ではありますね。
でもやっぱり、これがどんどん長丁場になってくれることの方がありがたいので、頑張っていきたいと思います!

光明。 - 大庭美樹

2025/01/22 (Wed) 10:29:06

猫をタオルでぐるぐるの簀巻きにして保定しながらのシリンジ給餌に苦闘すること数日。ちょっと元気が出てきたのか、朝一番にはカリカリオヤツを数粒くらいは食べてくれるようになりましたよ。
それならと今朝はちゅ〜るに薬を混ぜたペーストを手のひらにのせて口元に差し出してみましたところ、自分からちゃんと舐めてくれました。わああん久しぶり!
これがいけるならメルミル(介護期用高栄養ペースト)もシリンジじゃなく直で舐められるんじゃないの?
ということで少量から恐る恐るトライしてみたところ、ちゃんと手のひらから食べてくれた!!! ハレルヤ!!
少しずつで時間はかかったけれど、途中一度休憩を挟むだけで一袋完食してくれました。良かった〜〜v
さきほど二袋目も半量くらい与えてみましたが、ちゃんと食べてくれたしほんと助かる。多分猫自身もきっと助かってる。
これが定着してくれたらお互いの負担すごく軽くなるので、是非とも突然飽きることなく続いて欲しいです。切実!

むむう〜 - 大庭美樹

2025/01/24 (Fri) 13:39:34

今朝ほど、あまりにも便秘に苦しんで気張りすぎては吐くという事態になったもので、急遽獣医さんに連れてって固まってしまっていたものを出してもらってきたのですが、帰ってきてからはどうにもこうにも自発的にメルミル舐めてくれなくなっちゃいました。いろいろあって疲れたか?

なかなか上手くはゆかぬものだな…。と思いつつ、それでも最低限の量はどうしても食べてもらわねばならないので、本人が大嫌いなシリンジではなく口元に塗りつけてやって舐めさせるという形でちょびっとずつ与えてみています。
機嫌直ったらまた自分から舐める気になってくれるかなあ〜。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.