Angels Among Us

53001
~掲示板~
お気軽にどうぞ。<アイコン提供:あっきゅさん・Ryokoさん>
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

久々更新。 - 大庭美樹

2025/07/12 (Sat) 20:30:50

いろんなことが少しずつ落ち着いて、半年溜めた家計簿もようやく片付いて、さてそろそろあれこれ遊んでみてもいいかなvという気持ちになってきています。
ねんどろ版の着せ替え人形である「ねんどろいどどーる」に自作衣装を作ろう計画も久しぶりに再始動。
そんなタイミングで、そういえば既製服を着せてみてはポイピクに投げていたねんどろ写真をこっちにはアップしていなかったなと思い出したので、写真館の方に軽くまとめて上げておきました。

現在、オスカー様のためのジャケット(らしきもの)の習作第一弾をヨレヨレと作ってみたものの自分の裁縫実力にありゃりゃ〜と冷や汗かいてるような段階ですが、ちょっとずつ経験を積み上げていつかはステキ衣装も自作できるようになりたいのだって野望はボーボー燃えておりますので、なんとか頑張っていきたいと思います!

まだ6月なのに - 大庭美樹

2025/06/19 (Thu) 08:20:01

今朝は7時時点で室内の気温が30℃超え&湿度も60%に迫る勢いだったので、こりゃイカンと音を上げて大人しくエアコンスイッチON。
まだ6月…ていうか夏至もまだなのにもうこれか!(怒)

しかしまあ、「シニアのネコチャンがバテないようにv」という言い訳がなくなっちゃったこの夏ではあるのですが、実際問題もうニンゲンたちもしっかりシニア期に入ってきておりますのでね(^_^;)
電気代かかるよなぁーって気持ちもあるにはあるんですけど、無事健康でいられる環境を維持した方が結局は安上がりなはずだと思うので、割り切ってお金に働いてもらうよここは!
はー、ここから長いのよねほんと。せいぜいエアコンフル活用して麦茶がぶがぶ飲んでがんばるよ…。

………しかし明後日が夏至か………。
てことはオスカー様お誕生日まであと半年………。
長い夏にだらだらしてたら、すぐ短い秋からの年末進行突入ですからね!
マジでがんがんエアコンかけていろいろ頑張らにゃ!

大波小波はあるけれど - 大庭美樹

2025/06/04 (Wed) 12:59:31

徐々に猫のいない日常を受け入れつつあります。そしてちょっとずついろんな物を整理しています。まああんまり気持ちの負担にならない程度のペースなのでゆっくりゆっくりですけども。

ここしばらくで一番大きな揺り戻しがあったのは、久しぶりに関東の親元訪問に行ってきて帰ってきた日でしたね。
「会えないのが当たり前」の状況から帰ってきた時にも本当に会えないんだ、と思うことが辛かった。帰りの新幹線でもちょっとうるうる涙ぐんでしまったし、帰宅してダンナだけが「おかえりー」と迎えてくれた時には、ダバーッと泣けてしまってどうしようもなかったです。
でもそういう揺り戻しもあって当然と思って、泣ける時には我慢せずにズビズビ泣いてしまってます。それでも少しずつ頻度は減っている気がするし、いずれ軟着陸するのであろうとも思えるので、必要なだけの時間をかけていくつもりですよ。

そんなこんなの中で、猫部屋兼物置であった5畳の部屋をちょっとずつ片付けていってます。いずれはここを私のオタク部屋として整えていくのだ。ふふふ。
……でもいろいろ楽しいことにダイブしていく前に、5ヶ月分まるまる溜め込んだ家計簿とかをやっつけてしまわないとだなあ!(^_^;)

Life Goes On - 大庭美樹

2025/05/27 (Tue) 10:35:50


注:ペットとのお別れについて長々書いているので、そういうの読むのしんどいかもという方は回避推奨です(礼)



猫が旅立っていってからもうじき二週間。気持ちの上でも物理的にも、少しずついろんな整理を進めていっているところです。
2025年5月15日。なんて覚えやすい日だ。享年19歳と1ヶ月(推定)でした。

早朝5時ごろ、本当に何ヶ月ぶりだかにニンゲンが寝ているベッドルームへやってきてニャオウと一声かけてくれたり、おぼつかない足取りながら家中のあちこちをうろうろしては居心地いい場所を探すという珍しい姿を見せていて、その時からそこはかとない予感はちょっとあったのです。
午後には自力で立つことも難しくなってきて、寝床の側についてずっと話しかけながら撫でてやっている中で、急に呼吸が苦しげになったなと思ったらそこからが早かった。これは終わりの兆しだと察してから、多分20分かそこらくらいだったんじゃなかったかと思います。
正直、いざその場になったらヤダヤダととりすがって引き止めようとしちゃうんじゃないかとも思ってたんですが、きちんと「しんどかったらもういいよ、よく頑張ったよ」と告げてあげられたのは良かったと思います。自分の中で、ちゃんと送り出してあげられたなっていう一つの区切りになったので。
涙と鼻水でぼろぼろになりながらもちゃんといっぱいありがとうを言えたし、本当にめちゃめちゃ頑張ったねといっぱい撫でてあげられたし、声にならないような声でにゃあと別れの挨拶?もしてもらえたし、悲しいけれど悔いはないです。
すごく甘えっ子のマーティだから、留守中や夜中にひとりで旅立つような感じでなくてよかった。ちゃんと側についていてあげられて良かったです。

…しかしそこからずっと抱きしめて号泣、ということにはならず、ああ行ってしまったという実感が押し寄せてくるのとほぼ同時に最後のウンチとオシッコがだらーっと流れ始めてクサ!となったもので、すぐ綺麗にしてあげないと可哀想だ!という気持ちの方が強くなりましたよね。せっせと体を拭いたり整えたりという作業の方に忙しくなったのはきっと良かったんだと感じてます。
キドナでガビガビしていた口元も含めてすっかり綺麗にしてから、心地よい眠りの形に体を丸め、機嫌良く寝てる時の顔つきに整えてやり、棺がわりの段ボールにふかふか寝床をしつらえて(保冷剤どかどか入れたのでヒエヒエですが)、その状態で帰宅してきたダンナとの対面になったのも良かったかな。ダンナはある意味私よりも衝撃が大きくて辛かったと思うので。

それでも、しんどい身体を脱ぎ捨てて身軽になってヤレヤレと一息ついてるんだろうなあと思うことは私たちの救いとなったので、安らいだ寝顔を見守って本当のお別れまでの二日間を過ごせました。
ペットの供養をしてくれるお寺できちんとお葬式をあげて、彼が脱いでいった身体をちゃんと天に返して、それから初めて「あ、家のそこここにヤツの気配がする」という感覚が生じてきたので、きっと離れていった魂が再びあの姿をまとえるようになったということなのでしょう。(個人の妄想です)
虹の橋の向こうへ行ったというよりも、家の中のお気に入りスポットでのびのびとくつろいで過ごしているような気がします。
まあどっちにしても、機嫌良く過ごしてくれているならそれでいいよ。
ありがとう。おつかれさん。大好きだよ。

急転直下… - 大庭美樹

2025/05/14 (Wed) 19:00:08

連休中は低空飛行だけど大丈夫〜くらいだったマーティでしたが、日曜くらいから急に食欲と体重が落ち始め、食欲増進剤も試したけれど吐いちゃうので合わなかったかなあ、みたいな経過をたどっていたこの数日間だったのですが、今朝ほどこれは明らかにおかしいぞって様子が見られたので急遽獣医さんに連れて行って血液検査をしてもらいました。
結果は、かなり腎臓の状態が悪くなってきている、とのシビアな診断。
高齢期に入ってからもずっと「年の割に腎臓の数値はいいですね」と言ってもらっていて、12月に定期検査した時にもさすがにちょっと高めになってきているけどまだセーフっていう状態だったのですが、猫にとっての4〜5ヶ月はやはり人間換算での1〜2年。覚悟のときがぐっと迫ってきた感がありますね。
思えば1月からすごくすご〜く頑張ってきてくれた猫さん。私たちに貴重な時間をくれたその頑張りも、さすがにそろそろ終わりが見えてきちゃったかなぁという切なさ辛さとそれにも増して有難さが胸に迫ります。
ここから最後の一踏ん張りがどのくらいいけるのか、それは正直全くわかりません。でもできる限り彼が快適であるように、しんどさが少しでも軽減されるように、やれることはやってあげたいなと思ってます。

でも本音はもっとずっとできるだけ長く一緒にいたいです。くっすん。

早い早い - 大庭美樹

2025/04/30 (Wed) 14:08:39

日々があっという間にカッ飛んでいく感。
猫さんの状態は相変わらず波のある一進一退。今はちょっと退潮傾向なのでニンゲンの側も気持ちがダウン気味になりがちです。体重3.4kgは要注意ゾーンだよ〜〜うううう、頑張って猫さん〜〜(ToT)

春になって動きが(老猫にしては)多くなってきていて、水飲み場までてこてこ歩いていってはちょっぴりだけ口を湿らせて戻ってきて、よっこらせと今の居場所の椅子の上によじ登るという彼にとっては結構な運動を繰り返すようになってきておるのですが、使うエネルギーに対して食べる量が足りていないのかしらと心配ですよ。
今日からはキドナをちょっと増量で頑張ってもらっているのですが、一度に食せる量は相変わらずなので回数が増える分、お互いしんどいんだよなあ。
必要だからとこっちも心を鬼にして頑張ってますけど、毎回イヤンイヤ〜ンと抗議され全力で突っぱねられ訴えてやるみたいな目で見つめられながらの強制給餌は地味に心が削られるのよ。
かといってヤツが自発的に舐める量だけに任せておっては1日の必要量には全く足りないので、これはもう仕方ないと割り切るしかないのですが。でもこれやっぱりニンゲン側のエゴだよなあという思いが一瞬スッときざしてしまうのも本当のことで、ごめんよごめんよ私たちにもうちょっとだけ時間を下さいと謝りながら毎日を過ごしております。とほほ…。

………さて!
ちょっと弱気を吐き出したら少し楽になったので、また勇気出して元気出して次の給餌タイムだ!!(がんばるるるる…)

写真館更新 - 大庭美樹

2025/04/02 (Wed) 13:06:24

大阪は寒の戻りもあってまだちょっと春浅めな感じですが、それでも桜も五分咲きくらいにはなってきたことだし、日差しが少しずつ力強く感じられるようにもなって参りました。
というわけで、春の野原でオスアンピクニック[コスバニア版]を写真館にアップいたしました。
いやあ、去年のお誕生日更新の際に、目論見通りにねんどろとかの写真が間に合わなかったらこれ出そうかと思っていたものですが、ちゃんと間に合ったのでこの一枚は季節が追いついてくるまで温存しておりました(笑)
むかーし指人形で撮ったバージョンの焼き直しですが、結構ちゃんと楽しいピクニックっぽくなったので満足ですv

4月だ! - 大庭美樹

2025/04/01 (Tue) 14:01:44

マーティさん誕生月ですよ! わああvvv
うちの猫はもともとが保護猫なので正確な誕生日はわからず、だいたい4月中旬から遅くとも下旬ごろの生まれであろうと推定されているわけですが、このまま順調に過ごしていけたらどうやら19歳を迎えられそうな見通しであります。
ほんと一時はどうなることかと思ったし、春を迎えられるかどうかわからないかもとうっすら覚悟もしていたものですが、よく持ち直してくれたと感謝感謝であります。
相変わらず波はあって、頑張っても3.6kgくらいだしどうかすると3.5kgに戻ってしまうこともあるんですが、一応なんとかそのくらいはキープできているので、まあまあ安定と言ってやってもいいのかなと思っているこの頃です。
どこまで頑張ってもらえるのかはわからないですし、20歳はちょっと高望みが過ぎるんだろうなあと思ったりもするわけですが、でも貴重なこの日々を大事に大事に過ごしていきたいと思ってます。

てなわけで今日も(どれだけイヤーンと鳴かれても)、素直に手から舐めてくれない回は容赦無くシリンジ給餌だよ!

忘れてた(^_^;) - 大庭美樹

2025/03/27 (Thu) 11:48:16

なんだか急に気温が上がってすっかり初夏のような気候に…と思ったところでハッと気がついた。
ああっ、私去年の4月くらいにコスバニア写真一枚撮ってそのまま忘れていたじゃん!
去年も一気に初夏っぽくなって慌てて夏服を出してきていた時に、紺の半袖ニットを見たら急に撮りたくなって撮ってみたのだったわ。
Xの方には取り急ぎって気分でポストしたのですが、こちらにアップするのをけろりと忘れてそのまま放置になっておりました。
いやあ、お恥ずかしい。でもせっかくなので写真館にアップしておきました。

そしてついでに思い出した。去年のお誕生日お祝いを準備してた頃、やっぱりコスバニアで一枚撮ってみたけどいかにも季節外れの春シーンだったので一旦お蔵入りにしていたネタがあったのだったわ。
4月に入ったらそろそろ出しごろだと思うので、今度こそ忘れずにアップしたいと思います!

ちょこちょこと - 大庭美樹

2025/03/25 (Tue) 21:29:37

水面下ではねんどろ改造とかをちまちま少しずつ進めてます。と言っても本当にちょっぴりずつの亀の歩みですが、ちょこちょこであってもこうして遊ぶ気持ちの余裕ができてきているのは良いことだよね!

マーティさんの食餌介助もまあまあ一定のペースでできてます。
午前中は大体手から直接せっせと舐めてくれることが多いので人猫双方共に楽ちん。午後は猫さんの気分次第で舐めてくれたりシリンジになったり。夕方以降はシリンジ給餌になっちゃうことが多いかなあ。
まあそんな感じで、1日中しょっちゅう猫に食べさせてる感覚で過ごしておりますよ。
その合間合間に、ねんどろの改造でちょっと遊ぶというわけです。

今手をつけているのはねんどろいどどーる 。あちこち関節が曲がるタイプの素体ボディに手持ちの頭部を組み合わせて、既製品もしくは自作の服を着せて遊ぶドールです。
素体の入手は年末年始ごろ。オスカー様用には男性タイプのボディと身長伸ばすパーツを買い揃え、アンジェとの身長差(大事!!)を確保。アンジェは女の子ではなく敢えて女性タイプのボディにしてみました。やっぱりいずれは女王陛下のドレスも作ってあげたいもんねv
本当は年明けすぐにでも守護聖正装とか女王ドレスとかに挑戦したいナーとか思っておったわけですが、猫の介護が始まっちゃったので衣装自作は当分先の話になりそう。
そんなわけで百均の人形服を買ってきてアンジェに着せてみたり、スカートの中が「何も履いてない」状態というのはちょっとやっぱりいかがなものかと思ってドロワーズっぽいものを適当に作って履かせてみたりというようなことをやっておりました。
あと、新たに入手したねんどろ髪パーツを赤く塗り直したり、百均のぬい活小物のゴム長をなんとかオスカー様のブーツっぽく改造できないものかと試行錯誤したりもしています。
いやーやっぱりモエ活はいいですねv 心が潤いますvvv


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.